読書したくても時間がないっていう人必見!うまく時間を作る方法って何?

f:id:takatakachikin:20220107163111j:plain

あなたは普段どれくらい本を読んでいますか?

 

時間がなくて読めないっていう人はたくさんいると思います

 

そんな人たちのために少しでも力になれるように時間の確保の仕方について紹介していきたいと思います。

f:id:takatakachikin:20220107164234j:plain



みんなってどれくらい読書しているの?

第56回学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

の調査の結果から、

f:id:takatakachikin:20220109015645j:plain

これを見ると、0分の人が47.2%で、約半数の人が読書をしていないことを知り、

とても驚きました。読書は、人にいろいろな影響を与えていることがわかっています。

 

それを知るためには、ぜひ、このリンクから調べてみてください!

 

実際に時間を作る方法って?

実はこんなに作れる読書時間!

 

1.朝 

朝は何かを学んだり新しい知識を吸収するのに最適な時間帯!最近では”朝活”ブームもあって朝はオススメの読書時間です。誰にも邪魔されない朝の静寂の時間を読書に充てましょう。早起きが苦手な人は、いつもより30分早く起きるだけでもOK、

1週間でなんと約3時間半分(30分×7日=210分)にもなります。

短めの本なら1週間で1冊読めちゃいますね!

f:id:takatakachikin:20220109021559j:plain

2.通勤・通学時間

電車やバスなど交通機関を利用している人に限りますが、通勤時間は読書にうってつけのスキマ時間です。移動中は読書、音楽を聴く、スマホをいじる、くらいしかやることと思いますが、意識的に読書を選んでみて!周りの音が入ってくるほうが読書に集中しやすいという意見も聞かれるほどです。毎日続けるうちに習慣になりますよ。

f:id:takatakachikin:20220109021638j:plain

3.昼休み

昼休みは1時間くらい、という人が多いと思いますが、昼食後10~15分など短時間で良いので読書しましょう。朝に読んだ本の続きでも良いし、会社で読む用の本をあらかじめストックしておいてもOK。意外と長編小説(ミステリ、恋愛ものなど)も読めちゃいます。続きが気になって翌日の昼休みが楽しみになるかも?!気分転換にもなるので昼休みの読書はオススメです。

f:id:takatakachikin:20220109021706j:plain

4.空き時間

外回りする職種の人なら、アポイントの合間の空き時間を読書に充てましょう。今やち ょっとした街なら居心地の良いカフェがすぐ見つかるはず。デパートやショッピングモールのベンチも穴場ですよ。最適な本は、ビジネス本や話題の新書、ベストセラー小説が良いでしょう。本をネタに顧客との会話も弾み、あなたの評価もアップすること間違いなし!

f:id:takatakachikin:20220109021731j:plain

5.帰宅後

みなさんは、帰ってきたら、すぐにスマホを取り出してYOUTUBE、インスタなど

SNSを見ている人は多いと思います。スマホををいじることはしてもよいですが、

しっかりとメリハリをつけて、読書する時間を決めましょう。

夜は、比較的静かで集中することができて落ち着くことができるでしょう。

外がうるさいときは、耳栓をつけることもよいでしょう。耳栓は安いのでぜひ、

購入してみてはいかかでしょうか?

f:id:takatakachikin:20220109021923j:plain

本って重いじゃん?荷物になって大変!いや、大丈夫

本ってかさばるし、重くて持っていきたくないな...と思う人はたくさんいるでしょう。そんな人は電子書籍を使ってみてはいかかでしょうか?

電子書籍って何がいいの?って思う人はいると思います。そんな人にお勧めしたいものはkindleという電子書籍です。電子書籍なら、かさばることもないので強くお勧めしたいです!

f:id:takatakachikin:20220109022622j:plain

時間の使い方についての本!

とはいっても時間の管理ってとても難しいですよね。そんなひとは、これらの本を読んでみましょう。時間の使い方についてヒントを得ることができるでしょう。

まとめ

本を読んで、たくさんのことをインプットしましょう。そして、どんどんアウトプットしましょう。そうすることで、自分の知識をより深めることができます。成功している人は読書量が多いということも言われています。いろいろな発想力を鍛えるためにこれからたくさん本を読んでいきましょう!

f:id:takatakachikin:20220109023046j:plain